「ホームページがないから、お客さんに見つけてもらえない」その悩み、痛いほどわかります
こんにちは、名古屋でガヤガヤBAR~ひな壇という一人飲み特化のバーを経営している水谷駿介です。2023年5月にオープンして、現在3年目を迎えています。
おかげさまで、月平均10人の新規のお客様にお越しいただけるようになって、もう1年が経ちました。
1年前の私は、多くの個人店オーナーの方と同じ悩みを抱えていました。
「ホームページがないから、お客さんに見つけてもらえない」
でも、制作会社に頼むと50万円、100万円と言われて手が出ない。かといって自分で作るにも何から始めていいかわからない。そんな状況でした。
今日は、同じような悩みを持つ店舗オーナーの皆さんに、私が実際に取り組んで効果が出たSEO戦略を、包み隠さずお話しします。
私が実践している「コンセプトワード」中心のSEO戦略
まずは現在の実績をお見せします
私のバー「ガヤガヤBAR~ひな壇」の実績をご覧ください:
- 平均月間新規客数:10人(1年継続中)
- 主要上位表示キーワード:「栄 一人飲み バー」「名古屋 一人飲み バー」「名古屋 一人飲み 男」
- 月間ホームページアクセス:約2万PV(2025年4月実績)
- 1日あたりのクリック数:約670回
カウンター6席、ボックス席10席の小さなバーにとって、月10人の新規客は売上に直結する重要な数字です。
成功の鍵は「一人飲み特化」というコンセプト
私が最も重要視しているのが明確なコンセプト設定です。
私の店のコンセプト: 「名古屋栄で一番一人飲みを歓迎するバー」
このコンセプトを軸に、様々な年代・性別・シチュエーションを掛け合わせた記事を作成しています。
実際のターゲット設定:
- 愛知県に住む友達を作りたい20~40代男女
- 一人で気軽にお酒を楽しみたい人
- 新しい出会いや会話を求めている人
具体的なSEO戦略の手順
Step1:自店の強みを徹底分析
まず、同業他店と比べた時の自分の店の強みを洗い出しました。
私の店の強み分析結果:
- 来店客の9割以上が一人客
- 毎日何らかのイベントを開催
- カウンター中心で自然な会話が生まれる
- 友達作りを目的とした来店を歓迎
正直、特別豪華な内装や高級な酒があるわけではありません。でも、「一人飲み特化」という明確な方向性が最大の差別化になっています。
Step2:実際に上位表示できているキーワード
現在、以下のキーワードで上位表示を達成しています:
- 「栄 一人飲み バー」
- 「名古屋 一人飲み バー」
- 「名古屋 一人飲み 男」
これらのキーワードは、私の店のコンセプトと完全に一致しており、実際に来店につながるお客様を集客できています。

Step3:ホームページとブログでのSEO実装
2024年2月からホームページ運営を開始し、以下の戦略で取り組んでいます:
基本的なSEO対策:
- タイトルタグに「一人飲み」「名古屋」「栄」を含める
- 見出しタグ(H1、H2)を適切に使用
- 各記事で年代・性別・シチュエーションを掛け合わせたキーワード設定
コンテンツ戦略:
- バー初心者が楽しむガイド
- バーを楽しむシチュエーション(仕事帰りに寄りやすい)
- よく来る客層を提示(20~40代男女)
数値で見る!SEO対策の効果
Googleアナリティクスの実績(2025年4月)
以下は実際のアクセス解析データです:
- 月間合計クリック数:2.03万回
- 月間合計表示回数:24.1万回
- 平均CTR:8.4%
- 平均掲載順位:10.8位
特に注目していただきたいのは、CTR8.4%という数字です。これは一般的なWebサイトの平均CTR(2-3%)を大きく上回っており、検索ユーザーにとって魅力的なタイトルや説明文が作れていることを示しています。

リアルな効果の話
実際の新規集客効果:
- ホームページ経由での来店:月平均10人
- 継続期間:1年間
- リピート率:約30%(店長の体感値)
毎日同じスタッフで店を切り盛りしているので、新規のお客様はすぐにわかりますし、「どうやって知りましたか?」と必ず聞くようにしています。その結果、ホームページやブログを見て来店される方が明らかに増えました。
同じ経営者だからわかる「現場のリアル」
SEO対策で一番大変だったこと
正直に言うと、継続することが一番大変でした。
- 営業後の疲れた状態での記事作成
- すぐに効果が出ないことへの不安
- 専門用語の理解に時間がかかる
でも、ホームページ開始から3ヶ月目頃から徐々に効果が見え始めて、半年後には明確に新規客が増えていることを実感できました。
失敗から学んだこと
やってしまった失敗:
- 最初は幅広いターゲットを狙って焦点がぼけた
- 競合の多いキーワードばかり狙って効果が出ない
- 記事の更新が不定期になって検索順位が下がる
学んだ教訓:
- ニッチでも明確なターゲット設定が重要
- 競合分析をしっかり行ってから取り組む
- 完璧を求めず、継続性を最優先にする
普段の営業にも活かせるコンセプト戦略
SEO対策で明確にした「一人飲み特化」というコンセプトは、実は普段の営業にも大いに役立っています。
具体例:
- 新しいお客様への説明:「一人飲み専門のバーです」
- イベント企画:毎日開催する一人客向けイベント
- 店内環境:一人客同士が自然に会話できる仕組み作り
- 接客スタイル:友達作りをサポートする声かけ
つまり、SEO対策は単なるWeb施策ではなく、店舗の方向性を明確にする経営戦略でもあるんです。
今すぐできる!SEO対策スタートガイド
同じような規模の店舗オーナーの皆さんが、明日からでも始められる具体的なステップをお伝えします。
1週間でできるSEO対策
1日目:強み分析
- 競合他店と比べた自店の特徴を3つ書き出す
- 常連客に「なぜうちの店を選ぶのか」を聞く
2-3日目:コンセプト明確化
- 自店の最大の特徴を一言で表現する
- 来店客の9割を占める客層を分析する
4-5日目:キーワード設定
- 地域名×業種×特徴の組み合わせを考える
- 実際にGoogleで検索して競合をチェック
6-7日目:基本設定
- Googleマイビジネスにコンセプトを反映
- SNSのプロフィール文を統一
月単位での継続戦略
毎月の目標:
- ブログ記事:月2本(忙しくても月1本は必須)
- Googleマイビジネス投稿:週1回
- アクセス解析チェック:月1回
記事ネタに困らないコツ:
- お客様からよく聞かれる質問をネタにする
- 年代・性別別の記事を書く(私の場合:20代女性向け、30代男性向けなど)
- 季節やイベントに合わせた企画記事
最新のAEO(AI検索エンジン最適化)も意識
最近はChatGPTなどのAIが検索でも使われるようになってきました。これに対応するため、私は質問形式のコンテンツ作成も心がけています。
具体的な取り組み:
- 「名古屋で一人飲みできるバーは?」という質問に答える記事
- 自然な文章での回答形式
- 店舗の基本情報を詳しく記載
同じ立場の経営者として、このノウハウを共有したい
ここまで私の実体験をお話ししてきましたが、同じような小規模店舗を経営する仲間の皆さんにも、このノウハウを活用していただけるのではないかと考えるようになりました。
私自身が試行錯誤して身につけたSEO戦略を、同じ立場の経営者の皆さんにお伝えできれば、きっとお役に立てるはずです。
「同業者が教える集客術」サービスを始めました
そこで、個人経営店向けのWeb集客支援サービスを始めることにしました。
サービスの特徴:
- 同じ経営者の立場からの実践的アドバイス
- 月10人新規集客を継続中の実証済みノウハウ
- SEO + AEO(AI検索エンジン最適化)の最新手法
- デザインより効果重視のアプローチ
- 全国対応(オンライン完結)
こんな方におすすめ:
- ホームページがなくて集客に困っている
- 制作会社は高すぎて手が出ない
- デザインより実際の集客効果を重視したい
- 同じ規模感の経営者の意見を聞きたい
- 月25,000円の投資で売上アップを狙いたい
大手SEO会社のような高額なサービスではなく、個人店の現実に合わせた現実的な価格とサポート内容を心がけています。
サービス内容・料金:
- 初期費用:120,000円(WordPress構築・戦略設計・初期記事作成・サーバー1年分込み)
- 最初の3ヶ月:完全無料
- 4ヶ月目以降:月額25,000円
- 継続サポート: 月2本の記事作成、SEO・AEO最適化、アクセス解析・改善提案
投資回収の例: 月10人新規集客を達成した場合、客単価3,000円なら月30,000円の売上増。年間36万円の効果で、投資回収期間は約7-8ヶ月です。
お申し込みの流れ:
- 無料相談(60分) でヒアリング・競合調査
- 契約基準の確認(明確な強み・差別化要素がある、検索需要のあるキーワード候補が3つ以上、月1万円以上の集客効果が見込める)
- 契約・初期構築開始(1-2ヶ月)
- 継続サポート開始
まずは無料相談で、あなたの店舗でも本当に効果が期待できるかを一緒に確認しましょう。
無料相談お申込み:gayagayabar@gmail.com
※無料相談希望日程をお送りください。ZOOMで1時間ほどを予定しております!
まとめ:小さな店だからこそできるSEO戦略
1年間SEO対策に取り組んで実感したことは、個人店だからこそのSEO戦略があるということです。
大手チェーンには真似できない私たちの強み:
- 明確なコンセプトに特化できる
- オーナーの顔が見える安心感
- 一人ひとりのお客様との距離の近さ
- ニッチなニーズに完全対応できる柔軟性
これらを活かしたコンセプト設定とSEO対策で、月10人の新規集客は決して夢ではありません。
最後に一番大切なこと: SEO対策は魔法ではありません。でも、正しい方向性で継続すれば、必ず結果はついてきます。私と同じような小規模店舗の皆さん、一緒に頑張りましょう!
無料相談のご案内
「具体的にどうやって始めればいいの?」 「うちの店でも本当に効果があるの?」
そんな疑問をお持ちの個人店オーナーの皆さん向けに、60分間の無料相談を実施しています。
実際にあなたの店舗の競合調査を行い、効果的なコンセプトワード案を3つご提示いたします。同じ経営者の立場から、現実的で実行可能なアドバイスをお約束します。
無料相談で得られるもの:
- あなたの店舗に最適なコンセプトワード案(3つ)
- 競合分析結果と勝てるキーワード提案
- 投資回収シミュレーション
- 具体的な第一歩のアクションプラン
お気軽にお申し込みください!
無料相談お申込み:gayagayabar@gmail.com
※無料相談希望日程をお送りください。ZOOMで1時間ほどを予定しております!
ホームページ制作は「ガヤガヤ集客」におまかせください!
コメント